長川寺墓地からの眺め

永代供養

寺院は後継者がいなくなった家の供養を引継ぐ役割も担ってきました。

そこで長川寺は檀信徒を問わず、様々な方を対象にした多種多様な永代供養の形を提案させて頂いております。
これらの永代供養は人々の様々なご要望にお応えする事で、皆様自身に納得し満足して頂きたいとの思いから実現致しました。

「今」、この瞬間を生きる皆様とお墓に眠るご先祖様が安らかに過ごせるように長川寺が責任をもって永代に渡ってお護り致します。

長川寺の永代供養は岡山県では画期的な物ばかりです。

また永代供養・墓地に関する全ての法令・条例を遵守し、真の意味で「永代」のご供養ができる準備が整っており、その努力・研鑽も重ねております。
後継者不在の方やお墓をめぐる問題にお悩みの方、永代供養にご興味のある方等は長川寺にご相談ください。
見学も随時受け付けております。

墓地に関しても永代供養と連動した特別契約をご用意しておりますのでご相談ください。

長川寺の3つの特長

岡山県浅口市にある曹洞宗 長川寺の大きな特長は以下の3つになります。

  • 環境

    鴨山城跡を中心に広がる自然

    岡山県浅口市の中心である鴨方町の旧市街地は明治時代まで浅口の政治・文化の中心でありました。
    そしてその背後には鴨山城跡を中心に程よい自然が広がっています。
    この自然に包まれるように長川寺は位置しています。

  • 立地

    山陽高速道路【鴨方IC】から車で【5分】

    当寺院が位置する浅口市は岡山県第二の都市である倉敷市と広島県第二の都市である福山市を繋ぐ位置にある事から
    この両市のベッドタウンとして機能しています。山陽本線や国道二号線、山陽高速道路が通る物流の盛んな土地です。
    その中心部を望む高台に長川寺は位置しています。

  • 文化財

    市内最古級である1000年前の平安時代の仏様や多数の指定文化財

    長川寺は応仁の乱の戦火や元和年間(1615年~1623年)の山崩れにより多くの宝物が消失してしまいました。
    しかし中には流失した後、奇跡的に長川寺へ戻って来た物や災禍の中でも当時の人々が必死に守り伝えた寺宝があります。

永代供養だからこそ寺院を信頼して下さる方々の為にも
温もりのある丁寧な御供養を心がけねばならないと長川寺は考えております。

永代供養のご相談・見学予約

0865-44-2405 / Eメールでのご相談・お問合せはコチラから

受付時間【09:00~16:00】お気軽にお問合せください。

岡山県の花「ももの花」

樹木葬についてJUMOKUSO

樹木葬永代供養墓地「桃華林 とうかりん」は、従来の樹木葬とは違い「お墓を建立し納骨堂」に安置する新しい樹木葬です。この樹木葬は個人の使用に限定せずに夫婦や家族・友人まで幅広く使用することが出来ます。

続きを見る

納骨堂についてNOKOTUDO

永代供養・長川寺納骨堂 「潺湲堂」(せんかんどう)。長川寺の「潺湲堂」が故人様方の川のような緩急ある人生という生き様をくみ取り、遺された方々の涙を浄水として永代までご供養いたします。

続きを見る

潺湲堂 せんかんどう

潺湲堂

長川寺永代供養のお約束BASIC RULES

  • 後継者の有無、過去の宗旨宗派等は不問とします。
  • 納骨後の永代供養に関わる年会費や維持管理費等の費用は一切不要です。
  • 申込者ご本人からの生前予約も承ります。

永代供養は代々住職が『永代供養帳』を以て月分行事の「観音様縁日法要」の際に月命日を総覧してのご供養をいたします。
また年中行事の「お彼岸法要」、「大施食法要」では檀家の方々と同列の合同供養式典を行います。
ご遺族に希望がある場合には上記とは別に、通常の方と同様に遺族も参加しての個別の年忌追善供養を行う事も可能です。