新着情報
檀信徒の皆様と曹洞宗大本山永平寺様に宿泊・参拝しました
近隣の曹洞宗寺院三ヵ寺の檀信徒有志の方々で曹洞宗大本山永平寺様に宿泊し、朝のお勤め等に参加させて頂きました。特に翌日の4時より永平寺要職の方から法話を頂戴した後に、総勢100名弱の永平寺僧侶と共に法要に参加できた事は参加された檀信徒の方々にとって良い経験になられたのではないかと思います。永平寺様特有の程よい緊張感の中にも清々しい静寂な空気を体験して頂ければ曹洞宗僧侶として幸甚です。
永平寺は曹洞宗の大本山であり、曹洞宗の教えの祖であられる道元禅師が創建された巨刹です。長川寺はその歴史からもう一つの大本山である總持寺との関係が深いですが、昭和期の長川寺住職の中には永平寺住職と懇意な方々もおり、永平寺住職から頂いた私信や弔辞等には定型化されていない心のこもった内容が見て取れます。
永平寺様を参拝した後に、高岡の国宝寺院・曹洞宗瑞龍寺様より特別の歓迎を頂き温泉旅館に一泊して帰りました。近年は新型コロナウィルス等の影響で檀信徒の皆様と旅行ができていないですが、ゆっくりと復活させていきたく存じます。
長川寺住職 拜
最近の投稿RECENT POSTS
-
-
-
-
月別アーカイブMONTHLY ARCHIVES